シール付で簡単施工。DIYにも|Eeeサーモの特長 03

「暑すぎるガレージをなんとかしたい」「倉庫や物置の温度を手軽に下げたい」──でも、業者に頼むのは大がかりで費用もかかる。そんな方におすすめなのが、シール付きで誰でも簡単に施工できるタイプもあります

Eeeサーモは、軽量・柔軟・加工しやすい素材を採用し、片面がシール状になったタイプもラインナップ。ハサミやカッターで切って、剥離シートをはがして貼るだけで施工完了。接着剤やビスは不要です。DIY初心者でも扱いやすく、自宅やガレージを自分の手で快適空間に変えられると人気を集めています。


この記事のポイント

  • Eeeサーモダブル(片面シールタイプ)の特長がわかる
  • DIYでも施工できる手軽さと高い効果を理解できる
  • 実際の温度差データで効果を実感できる

目次


片面シールで貼るだけ!DIYでも簡単施工

Eeeサーモシリーズの中でも人気の高いEeeサーモダブル(片面シールタイプ)は、裏面にあらかじめ接着用のシールを加工しています。施工時に接着剤や釘を使う必要がなく、貼るだけで完成します。

素材は非常に軽量で、1ロールあたり約15kgの扱いやすい設計。ハサミやカッターで簡単にカットでき、ガレージの天井や壁、倉庫の金属部分など、あらゆる場所にフィットします。

DIYが初めての方でも安心して施工できるように設計されており、個人住宅のリフォームや、簡易な遮熱対策にも最適です。


高性能W2モデル「Eeeサーモダブル」の実力

Eeeサーモダブルは、純アルミと2層構造の気泡ポリエチレンを組み合わせたW2構造を採用。これにより、従来品と比べて遮熱・断熱効果がさらにアップしています。

特にスチール製ガレージやトタン屋根の物置は、夏の直射日光で内部温度が非常に高くなりますが、Eeeサーモダブルを施工することで、その温度上昇を劇的に抑えられます。

片面シール構造により、狭い場所でもスムーズに作業でき、施工時間も短縮。誰でも、短時間でプロ施工レベルの温熱対策が可能です。


最大-20℃を実現する驚きの遮熱効果

Eeeサーモダブルは、純アルミ層が太陽からの輻射熱を強力に反射し、内部温度を効果的に低下させます。実際の実験では、Eeeサーモを貼った面と未施工の面で最大20℃以上の温度差が確認されました。

この結果からもわかるように、Eeeサーモダブルを施工することで夏の暑さを根本から解消できます。ガレージ内の機械や工具、大切な車を高温から守るだけでなく、作業効率や快適性も格段に向上します。


安全性にもこだわった難燃構造

Eeeサーモダブルは、難燃剤を配合した乳白色ダブル気泡構造を採用しています。通常の遮熱材と比較して燃えにくく、万が一の火災時にも燃え広がりを抑えられる設計です。

このため、一般家庭はもちろん、安全基準の厳しい工場や商業施設の施工現場でも採用が進んでいます。
安全性と性能を両立しながら、軽量・柔軟な素材で施工性も抜群。プロにもDIYユーザーにも選ばれる理由がここにあります。


実際の使用シーンとおすすめの設置場所

Eeeサーモダブルは、ガレージや倉庫を中心に幅広く活用されています。
簡単に貼れる手軽さと、確かな性能が評価され、さまざまな環境で「快適さの違い」を実感できます。

こんな場所・お悩みにおすすめ

  • ガレージが暑すぎて車の温度が上がってしまう
  • 倉庫や物置の作業環境を改善したい
  • エアコンの効きが悪く、電気代が高い
  • 室外機やコンテナ、仮設住宅の遮熱対策をしたい
  • 自宅のリフォームやDIYで手軽に施工したい

配送は扱いやすいロール形状(直径45×100cm、約15kg)で届くため、持ち運びや施工準備も簡単。
1本単位から購入でき、個人ユーザーでも気軽に導入できる点も人気の理由です。


まとめ:Eeeサーモなら、貼るだけでプロ級の断熱対策

Eeeサーモダブル(片面シールタイプ)は、高い遮熱性能と簡単施工を両立した新世代の遮熱材です。
純アルミの反射力で最大20℃の温度差を実現し、夏も冬も快適。難燃構造で安心して使え、DIYリフォームにもぴったりです。

ガレージ・倉庫・物置・自宅のリフォームなど、幅広い用途に対応。
「貼るだけで快適」を叶えるEeeサーモが、あなたの暮らしをより快適でエコに変えていきます。